芸術と歴史、洗練された近代が交わるメキシコ最大都市
芸術と歴史、洗練された近代が交わるメキシコ最大都市
芸術と歴史、洗練された近代が交わるメキシコ最大都市
見逃せない!世界遺産
マヤ文明やアステカ文明などメキシコにはたくさんの遺跡が眠っています。世界遺産を集中的に周れるツアーです♪
メキシコならでは!ここでしかできない体験をしよう
メキシコプロレスのルチャリブレをはじめ、経験できるのはここでだけ!
素敵な写真が撮れることまちがいなし!
メキシコならではのカラフルなスポットで素敵な写真をたくさん撮ろう♪
メキシコシティ基本情報
気候
年間平均気温は約16.5℃と一年中温暖な気候に恵まれています。5月から10月の雨季と11月から4月にかけての乾季に分かれ、降雨は雨季に集中しています。高地のため一日の気温の変化はやや大きく、日中は日差しが強く、朝夕は冷え込む日が多いです。
服装
日中は夏場の格好でお過ごしいただけますが、朝晩は極端に温度が下がることがあります。特に冬の時期は朝晩は冷え込むので厚手の上着があると安心です。また、日中は日差しが非常に強いため、日焼け対策をお勧めいたします。標高が高い為空気が乾燥しており、大気汚染の影響もあるので、のど飴などがあると便利でしょう。
言語
メキシコの公用語はスペイン語です。メキシコシティではホテル、空港以外で英語はあまり通じません。
時差
日本との時差は15時間で、日本の方が15時間進んでいます。メキシコシティはサマータイムを実施しており、夏の時期のサマータイム期間は、日本との時差は14時間になります。
ビザ・パスポート
日本国籍パスポートの場合、入国時点で残存有効期限が滞在日数以上必要です。180日以内の滞在の場合、ビザは不要ですが、空港で入国審査の前に入手できるツーリストカード(出入国用紙)への記入が必要となります。
ツーリストカードは入国審査の際、半券を返されます。こちらの半券がメキシコ出国の際に必要になりますので、紛失しないようご注意ください。紛失した場合は再発行手数料が掛かります。
ツーリストカードは事前にWEB上で入力し、印刷して持っていくこともできます。入国審査前の手間が省け便利です。
アメリカ経由のフライトの注意
アメリカ経由のフライトでメキシコに来られる際、トランジットのみでもESTAが必要となります。遅くとも渡航の72時間前に申請する必要がありますが、申請はいつでも出来るので、事前の申請をお勧め致します。
一度取得したESTAは2年間有効ですので、以前取得したESTAが有効期限内の方は再度申請する必要はありません。詳しくはESTAの公式ページをご確認ください。
海外旅行傷害保険ご加入のおすすめ
旅行中は体調を崩したり、盗難など予期しないことが起こる可能性があります。万が一のトラブルに備えて、日本出発前に海外旅行傷害保険に加入される事をお勧め致します。
海外旅行保険付きのクレジットカードをお持ちの場合は、保険適用範囲や緊急時の必要書類などを確認しておきましょう。
紙幣と硬貨
メキシコの通貨はペソ(Peso)となり、通貨記号は「$」が使われています。ペソの補助単位はセンタボ(Centavo)で1ペソが100センタボとなります。最近ではセンタボの単位は四捨五入されることもあります。
流通している紙幣は、1000、500、200、100、50、20ペソですが、1000ペソ紙幣はあまり見られません。硬貨は10、5、2、1ペソがあります。センタボ硬貨もありますが、流通しているのは50センタボ硬貨が殆どです。1ペソ≒5.4円、1米ドル≒20ペソ(2019年8月15日現在)となりますので、支払いの際は金額を確認して支払いましょう。
両替
ペソを手に入れる手段としては、現地のATMでクレジットカードでキャッシングする方法が最もお得です。メキシコの都市部ではATMが普及していますが、店舗や商業施設に設置されているATMの方が安全です。
現金から両替したい場合は、日本で円から米ドルかユーロに両替し、メキシコでペソに両替する方法が確実です。メキシコ政府が米ドルの流通制限をする為、一日の両替額を300米ドルまでとする通達を出したことにより、一度に両替できる金額に上限があります。
クレジットカード
メキシコの都市部では殆どのショップやレストランでクレジットカードが使え、VISAとMasterCardが最も流通しています。中小規模の店舗の場合、クレジットカード払いだと数%の手数料がかかる場所もあるので、明らかでない場合は事前に確認しましょう。
ホテルのチェックインの際にクレジットカードがないと、多額の保証金を求められる場合があるので、クレジットカードをお持ち頂くことをお勧めします。
チップ
メキシコではチップの習慣がしっかりと根付いています。受けたサービスの代償としてチップを渡すのが基本となります。
レストラン
料金の10%~15%が目安となります。伝票を受け取ったらオーダーに間違いがないか、またチップの有無を確認しましょう。(店舗によってはチップが会計に既に含まれている場合もあります)
ホテル
ポーターに荷物を運んでもらったり、ちょっとした頼み事をしてもらった際は1米ドル(20ペソ)程度を渡しましょう。
ツアーやアクティビティ
ツアーガイドやドライバー、ダイビングガイドなどには10~25米ドル(200~500ペソ)が相場となります。
タクシー
基本的にチップは不要です。
税金
メキシコでは日本の消費税にあたる付加価値税(IVA)があり、通常は16%となります。また、ホテルに宿泊の際は、宿泊税として2%前後の税金が課される場合もあります。
空港から
メキシコシティでは地下鉄のメトロ、市バス、タクシーなどの公共交通が充実していますが、空港からは空港タクシーを利用するのが一番安全でお勧めです。また、Uberなどの配車アプリも利用可能なので、使い慣れている方にはお勧めです。
市バス、メトロでも空港から市内まで移動は可能ですが、ある程度のスペイン語の理解と、ルートの把握が必要な上、大きな荷物を持っての移動ではスリなどの危険性が高いのでお勧めしません。
メトロ(地下鉄)、メトロバス、路面電車
メキシコシティでは専用軌道を走る連結車輛のメトロバスや路面電車があります。メトロでも使える共通の市内交通カードがあり、プリペイドで利用する分の運賃を事前にチャージしておいて使います。(メトロでは乗車毎に切符の購入も可能です)
これらの交通機関は、旅行者でもルートを把握しておけば便利に活用できるでしょう。ただ、朝夕のラッシュアワー時は利用を避けることをお勧めします。ご利用には、どんな時間帯でもスリには十分にお気を付けください。また、遅い時間帯の利用は治安の面からあまりお勧めしません。
タクシー
メキシコシティでは複数のタクシーの種類があります。シティオ(Sitio)は指定の停留所で待機しているタクシーで、電話で呼ぶこともできます。こちらのタクシーは安全で、基本的にはメーター制ですが、乗車時に確認しましょう。
リブレ(Libre)と呼ばれる流しのタクシーはシティオより安いレートですが、ぼったくりやタクシー強盗が起きやすいとも言われているので、利用には注意が必要です。一流ホテルの前で待機しているトゥリスモ(Turismo)は運賃がエリアで決まっており、一番割高ですが、英語か通じることが多く、安全性も高いタクシーとなります。
市内でも配車アプリのUberが普及しており、地元の方も旅行者の方も頻繁に利用しています。
白タクに注意!
メキシコシティでは外装を本物のタクシーに似せて営業をしている無許可の白タク(Pirata)があります。これらのタクシーは強盗やぼったくりにあう被害が多いので、乗車しない様にご注意ください。
正規のタクシーの見分け方
・タクシーの窓ガラスにドライバーの身分証明書があるか
・車のナンバーがAかBから始まっているか
ナンバープレートが見えにくい夜に特に白タクが横行するので、十分に気を付ける必要があります。タクシーを止めた後に上記の条件に気が付いたり、何かおかしいと感じた場合は乗車を断りましょう。
飲料水
一定以上のレベルのホテルやレストランで出される水は飲料用の水が使用されています。基本的にはボトルのミネラルウォーターを購入して飲むことになります。カンクンなど暑い地域で過ごす場合は、スーパーやコンビニなどでミネラルウォーターを確保するようにしておきましょう。
電圧とプラグ
メキシコの電圧は110Vで周波数は60Hzとなり、プラグの形状は日本と同じAタイプです。日本の電圧は100Vで10Vしか違わないので使えないことはありませんが、故障の原因にもなりますので日本の電化製品を安全に使うには変圧器のご使用をお勧めします。
トイレ
オールインクルーシブや高級レストランではトイレの紙を流せる場所もありますが、一般的には側に置いてあるくずかごに使用した紙を捨てます。
電話のかけ方
メキシコでは市外局番があり、市外へ掛けるときは市外通話認識番号の「01」を加える必要があります。
【市外局番】
メキシコシティ:55 、もしくは56
カンクン:998
日本の番号からメキシコへかける場合
通信会社による国際電話アクセス番号+メキシコ国番号「52」+市外局番+電話番号
メキシコから日本へかける場合
「00」+日本国番号「81」+市外局番の頭の「0」を抜いた番号+電話番号
メキシコで市内にかける場合
市外局番+電話番号
メキシコで市外にかける場合
市外通話認識番号「01」+市外局番+電話番号
祝日
祝日にはオフィスが閉まることが多いです。道路など混雑するので時間に余裕を持った移動をお勧めします。
1月1日 新年
2月第1月曜日 憲法記念日
3月21日またはその直前の月曜日 ベニート・フアレス生誕日
4月17日~20日 ※聖木曜日、聖金曜日
5月1日 メーデー
5月5日 ※プエブラ戦勝記念日
5月10日 ※母の日
9月16日 独立記念日
10月12日 ※コロンブス記念日
11月1日、2日 ※死者の日
11月第3月曜日 メキシコ革命記念日
12月12日 ※聖母グアダルーペの日
12月25日 クリスマス
※は慣習上の祝日です。
治安
バスターミナルや空港ではスリやひったくり、置き引きのターゲットにされない様に注意が必要です。現金を見せない、荷物から目を離さない、目立つ貴金属や高級品を身に着けないなど身の回りに注意しましょう。ATMや両替所にいる旅行者も目を付けられ易いので、立ち去る際には周りに十分注意しましょう。
街中ではスマートフォンも無暗に取り出さない様にしましょう。また、リュックなどは人込みでは前で抱える様に持ち、荷物は目の届く範囲に持っておきましょう。
飲酒、酒類の購入
メキシコでは公衆での飲酒が禁止されています。道や公園で酒類の瓶や缶を見える状態で持っていると、罰金など科せられる可能性があります。ただし、ルーフトップバーやレストランのテラス席では飲酒は可能です。
メキシコシティへのご旅行はH.I.S.メキシコにお任せください!

メキシコシティでのご滞在を最大限に楽しめる旅行プランを専門担当者がご提案いたします!
無料ですので、お気軽にお問合せください。